Shio INAGAKI

ホーム

粉体グループのホームページは こちらをご覧ください。


理研で公開されているFDPSというパッケージを用いて、離散要素法の数値計算をしました。
ただいま勉強中です。
描画はPOV-Rayを用いています。



こちらは、普通の離散要素法です。全く高速化されてないので、すごい時間がかかりますが、半年くらいすればこのくらいの山になります。。(^^;)
局所的に粒子を落としていって、円錐状の山が成長します。粒子の色は、粒子を落とした時間の早いほうから遅いほうへ、寒色系から暖色系へ変化するようになっています。
そろそろ高速化したい。。
描画はPOV-Rayを用いています。

平成30年度に新設された共創学部の専任教員をしています。
学部教育では、共創学部を担当します。担当科目は、高年次基幹教育の「データマイニングと情報可視化」(冬学期火曜1限)です。
ディグリープロジェクト(卒業研究)で粉粒体に興味のある人は、稲垣までご連絡ください。
共創学部としては必修となっていませんが、ディグリープロジェクトで配属になるために、いくつか履修しておいて欲しい科目があります。基幹教育で基本的な 理系科目として、線形代数、微分積分、基幹物理学I(A/B)、自然科学総合実験、数理統計学、プログラミング演習の履修を推奨しています。未履修のもの がある場合は、相談して対応を考えたいと思いますので、ご連絡ください。

大学院教育では、理学研究院物理学部門を担当します。大学院入試は、物理学部門複雑物性分野での受験となります。詳しくはこちらをご覧ください。
所属がちょっと複雑(?)なので、疑問があればお気軽にお問い合わせください。
研究内容については、粉体グループのページと Publicationをご覧ください。